さくらこルーム

子育て・食物アレルギー・暮らしに役立つ情報を

大学受験と入学準備にリアルにかかった費用総額

大学受験はとてもお金がかかります。

息子は国公立大学に合格したのですが、入学までにはとてもお金がかかりました。

私大に入学した場合は授業料はかなりかかるなぁと想像していたのですが、国公立大学でも入学するまでにもかなりの金額がかかり予定以上の出費でした。

この記事では国公立大学へ入学した息子の大学受験の検定料、入学金、大学準備にかかった実際の費用の総額を紹介します。

※大学の授業料や高校3年時の塾代や参考書代は含んでいません。

 

大学受験関連費用

大学受験関連の費用は上記のようになりました。合計すると費用総額は140万円を越えています。高校3年生でかかった塾代やこれから支払う大学の授業料は含んでいません。

大学受験はホントにお金がかかります。

では、費用の内容を細かく紹介していきます。

 

9月 共通テスト検定料 18,800円

令和5年度の共通テスト検定料は以下の通りです。

成績通知を希望した場合4月に郵送で成績通知書が届きます。

検定料は「ゆうちょ銀行」または「払込書面記載の銀行」の窓口で支払います。

うちは3教科以上受験の成績通知希望なので18,800円かかりました。

 

1月 私立大学検定料 287,700円

私立大学は3校で13種類受験しました。

共通テストの結果があまり良くなかったので、予定より受験回数が多くなりその分出費も増えました。

受験料は1つあたり10,000円~35,000円ほどです。共通テスト利用が比較的安く、同じ大学で何種類か受験すると割引になることもあります。

支払いはクレジットカード、コンビニ支払い、ネットバンキングなどで行います。

出願には受験料とは別に書類を簡易書留速達郵便で送る必要があるので、郵送代が各800円ほどかかります。

書類の送付は同じ大学へは一度にまとめて送ることができます。(※一部大学ではそれぞれ送る必要がある大学もあります。)

 

1月 国公立大学検定料 37,800円

国公立大学の2次試験の検定料は17,000円です。

息子は前期後期と2回分の受験料を支払いました。

前期で合格したので後期は受験していませんが、検定料は返ってきません。

前期と後期試験を受験する場合は34,000円です。各大学によって成績開示の手数料などの費用が余分にかかります。

支払いはクレジットカード、コンビニ支払い、ネットバンキングなどで行います。

出願には検定料とは別に書類を簡易書留速達郵便で送る必要があるので、郵送代が各800円ほどかかります。

 

2月 私立大学入学金 200,000円

国公立が不合格だった場合に入学したいと思う大学に入学金を支払っておきます。

入学金は各大学によって違いますがうちの場合は200,000円でした。

入学金は国公立大学に合格して私立大学には入学しなかったとしても返還されません。

 

3月 国公立大学入学金 298,000円

国公立大学の入学金は282,000円と定められています。

息子の大学の場合は学生教育研究災害傷害保険料4,660円(必須)と校友会10,000円(任意)と支払い手数料1,350円をプラスして支払いました。

 

3月 生協加入 約190,000円

入学前に大学生協に加入する必要があります。合計19万円もかかってしまいました。

大学生協に加入するだけなら190,000円もかからないと思いますが、他に保険やチャージなどが必要でした。

大学生協利用にはIC組合員証が必要でこのIC組合員証にお金をチャージしておいて教科書を購入したり、食堂の支払いに使ったりします。

生協加入にかかった費用は以下の通りです。

出資金20,000円

 卒業時に返還されます。

共済保険 31,350円(4年間)

 保険加入は任意です。他に加入している保険がなかったので息子は入りました。

教科書代チャージ 40,000円

 教科書購入にはIC組合員証にあらかじめチャージが必要でした。大学で学部により必要な金額が決められていたのでその分を支払いました。

食堂パス 96,000円(1年間)

 生協の学食や購買ではIC組合員証によるキャッシュレス決済が推奨されています。あらかじめお得に利用できる食堂パスプランがあったので申し込んでおきました。

 

3月 パソコン、iPad等購入 363,800円

大学ではノートパソコンが必要になってきます。さらに授業のノート代わりにiPadも購入しました。あとは必要なものは学部によって違いますが、息子は電卓を購入しました。

うちは全て生協で購入しました。パソコン、iPadともに4年間の保証とパソコン講座、PCサポート、辞書コンテンツなどフルセットと電卓で36万円ほどかかってしまいました。

かなりの出費です。

パソコン講座は入学してから丸一日かけて受講しました。息子はあまりパソコン操作に慣れていなかったので受けて良かったそうです。

息子の大学の生協では他に英語の学習教材をすすめられました。多くの方が購入するようですが、息子は購入しませんでした。3万円ほどします。

 

3月 入学式用スーツ 35,400円

入学式用スーツはAOKIで購入しました。

スーツセットは土日限定の一番安いセットで税込19,000円で購入できました。

スーツ、シャツ、シューズ、ネクタイ、ベルト、ハンカチの6点セットです。

就職活動にも使える黒のスーツにしました。

その他にベストとコートを追加して合計35,400円です。

 

AOKI公式通販サイト↓

AOKI公式通販

 

さいごに

検定料や入学準備にかかった費用だけで140万円越えです。

国公立大学に受かってくれたので助かったと思っていたのですが、入学までにこんなにもお金がかかるなんてびっくりです。

特に生協加入やパソコン購入にこんなにお金がかかるなんて見落としていました。

受験が本格的に始まって入学までにどんどんお金を使うことになり感覚が麻痺していってしまいます。

大学入学までにも色々お金がかかるということを覚えておくと良いと思います。

 

大学受験の年間スケジュールはこちらの記事で確認できます↓

息子の合格体験談をこちらの記事で紹介しています↓

共通テストの持ち物はこちらの記事で確認できます↓

sakurakoroom.hatenablog.com