さくらこルーム

子育て・食物アレルギー・暮らしに役立つ情報を

LaQ ラキュー ベーシック201(パズルブロック)を購入して遊んでみた感想、子供が夢中になるおもちゃ

f:id:sakurakoman:20180716002152j:plain

こんにちは、さくらこです。

今回はLaQ(ラキュー)というパズルブロックを紹介します。

つい最近までラキューの存在すら知らなかったのですが、二男(小1)がゲーム以外で久々に夢中になって遊んでいるおもちゃなので紹介します。 

※パーツが小さいので3歳以下のお子様には向きません。推奨年齢は5歳~です。

LaQ(ラキュー)ってどんなおもちゃ?

LaQ(ラキュー)は、7種類の小さなパーツを使って、平面から立体、球体まであらゆる形が表現できる、今までにないタイプのパズルブロックです。

7種類のパーツ

基本パーツ2種に、5種類のジョイントパーツをつなげて形をつくります

f:id:sakurakoman:20180715234308p:plain

パーツの色は全部で12色あります。

f:id:sakurakoman:20180715234324p:plain

 公式ホームページ→LaQ (ラキュー) : まったく新しい発想から生まれたパズルブロック

※パーツが小さいので3歳以下のお子様には向きません。推奨年齢は5歳~です。

LaQ(ラキュー)を知ったきっかけは体験イベント

f:id:sakurakoman:20180716001149j:plain

大型ショッピングモールで「LaQ(ラキュー)で恐竜の平面モデルを作ろう」というイベントをやっていました。

私たちは動く恐竜のロボットを見に行くついでに体験してみました。

この体験イベントは参加無料で作り方シートに記載されている作品をつくって、作った作品を持ち帰ることができるというイベントです。

小1の二男と中2の長男もいっしょに参加してきました。

f:id:sakurakoman:20180715235751j:plain

↑こちらの作り方シートの中から好きなものをひとつ選んで作成します。

f:id:sakurakoman:20180715235853j:plain

↑恐竜だけでなく、女の子用の作り方シートも裏面にのっていました。

f:id:sakurakoman:20180716000255j:plain

↑ 二男はトリケラトプスを作りました。(色は自由です)

長男はティラノサウルスを作って合わせて2作品もらいました。

二人とも(中2の長男も)この体験がとても楽しかったようで、家でもパーツをバラバラにし他のものに作り替えたりしていました。

でも、もらったパーツだけではやはりパーツが足りなかったです。

立体的なものも作ってみたいということで、イベント中にラキューのセットを購入することにしました。

★体験イベントは全国各地で開催されています。

体験してみると楽しさがわかります!

開催場所・日時は公式ホームページで確認できます。→LaQ (ラキュー) : まったく新しい発想から生まれたパズルブロック

 

LaQ(ラキュー)ベーシック201を購入

体験イベントをした次の日にさっそくまた同じイベントに参加してLaQ(ラキュー)を購入しました。

イベント限定購入特典として2000円以上購入するとクリアパーツすくいができるので、2000円以上の基本セットを買うことにしました。

私が購入したのは「LaQ(ラキュー)ベーシック201」です。

2,862円(税込)でした。 

では細かくセット内容を紹介していきます。

f:id:sakurakoman:20180715232921j:plain 

パーツ数は350ピース、色は6色↓

f:id:sakurakoman:20180716002526g:plain

作り方が載っているモデル例は9種類↓

 

f:id:sakurakoman:20180716002539j:plain

作り方の本がついています↓

f:id:sakurakoman:20180716002649j:plain

9種の作例以外にもいろいろな形が載っています。

 

購入特典でクリアパーツをもらいました。(※写真よりももっともらいました。)↓

f:id:sakurakoman:20180716002941j:plain

 

パーツは100円ショップでかった透明のケースに入れました。パーツが小さいので収納の場所をとりません。↓

f:id:sakurakoman:20180716003115j:plain

↑※クリアパーツ、水色のパーツなどベーシック201に含まれていないパーツもこのケースの中には入っています。クリアパーツ、水色パーツは体験イベントなどの特典です。

 

ひとつひとつのパーツはとても小さいです。パーツをつなげるのは細かい作業なので、手先が器用になりそうです。↓

f:id:sakurakoman:20180716003934j:plain

 

モデル例の汽車と飛行機をつくってみました。↓

f:id:sakurakoman:20180716002152j:plain

小さなパーツをつなげるときにパチッと気持ちのいい音がします。

作っているとくせになります。

二男(6歳)は夢中になって作っていました。

少し手伝いましたが、6歳ならば作り方を見て作ることができます。

もちろん、作り方を見なくても想像して色々な形をつくることができます。

立体的なものを作るのは小学生ぐらいからが向いています。

立体ではなく平面ならばもう少し年齢が低くても簡単に作ることができます。

ただし、パーツが小さいので何でも口にいれてしまう年齢を過ぎてからにしてください。 

商品はとても種類が豊富です。

恐竜や乗り物だけでなく、女の子向けのスィーツセットなどパステルカラーのパーツセットもあります。

セット商品は600円(税抜き)~とお手軽な価格で試すことができます。

セットではなくパーツを増やしたり、好きなものをつくるセットも売っています。

私が購入した「ベーシック201」は350ピースあるので、かなり色々なものが作れます。基本がつまった入門セットで、おススメです。↓

 

他にも色々な商品があります。こちらから探せます↓

さいごに

体験イベントに参加するまで存在すら知らなかったLaQ(ラキュー)ですが、二男は夢中になっています。

ひとつの作品を作るのにある程度の時間がかかるので、とても集中できます。

そして、レゴより安価なので手軽に始めやすいです。立体ベーシックセットは800円(税抜き)から購入できます。

パーツが小さくかさばらないので持ち運びにも便利です。

立体的なものが作れるので5歳や6歳ぐらいからの知育玩具にとても良いおもちゃだと思いました。

購入して良かったです。

これからは少しずつパーツを増やして色々なものを作っていきたいと思います。