さくらこルーム

子育て・食物アレルギー・暮らしに役立つ情報を

朝読書 中学生におすすめの面白い・読みやすい本!読書嫌いや男子におすすめ!

f:id:sakurakoman:20210511161353p:plain

中学生になると朝の読書の時間があります。

読書が嫌いや苦手な場合、どんな本を選んでよいかわからないとなってしまいます。

私の長男も読書が苦手なので実際に自分で本を探そうとしても、何を選んでよいか見当もつかないという感じでした。

そこで、読書が苦手な長男のために本を探しました。

この記事では、実際に長男と私が読んでみて面白かった、ためになったというような本を紹介しています。

読書が苦手な子にも読みやすい本をおすすめしています。

 

中学生(特に男子)が読む本を選ぶ時にきをつけたこと

中学生に読ませたい本を選ぶ時に以下のことに気をつけました。

  • 人がなるべく死なない
  • 性描写がない又はソフト
  • 暴力的描写がない又はソフト
  • 読んでいて楽しくなる、おもしろい
  • 将来の知識となる
  • 中学の勉強に役立つ

長男は怖がりなので、人が死ぬことにとても抵抗があります。

なので、ミステリー小説、ホラー小説は除外しています。

病気で死んでしまうのも自分がその病気になるのではないかと心配するので避けました。

中学生なので、性描写が激しいものはあまり読ませたくありません。

そして暴力的な描写が激しいものは私が個人的には好きではないので選んでいません。

とにかくおもしろい本が良いと長男は言っていました。

どうせ読書をするなら、中学の勉強に役立ったり将来の知識になる本を読んで欲しいと考えて選んだ本が多数あります。

※学校からの指示で「雑誌・漫画・携帯小説・ゲーム攻略本などの攻略本類」は禁止されています。

f:id:sakurakoman:20210418160215p:plain
さくらこ

それでは、読書が苦手な子でも読みやすいおすすめの本を紹介していきます。

 

カラフル /森絵都

内容紹介

「おめでとうございます! 抽選にあたりました! 」 生前の罪により輪廻のサイクルからはずされたぼくの魂が天使業界の抽選にあたり、 再挑戦のチャンスを得た。

自殺を図った中学三年生の少年、小林真の体にホームステイし、 自分の罪を思い出さなければならないのだ。

ガイド役の天使のプラプラによると、父親は利己的で母親は不倫しており、兄の満は無神経な意地悪男らしい。

学校に行ってみると友達がいなかったらしい真に話しかけてくるのは変なチビ女だけ。 絵を描くのが好きだった真は美術室に通いつめていた。

ぼくが真として過ごすうちに、しだいに家族やクラスメイトとの距離が変っていく。

モノクロームだった周囲のイメージが、様々な色で満ちてくるーー。

高校生が選んだ読みたい文庫ナンバー1。累計100万部突破の大人も泣ける不朽の名作青春小説。

感想など

まず最初に「自殺を図った」という設定で長男が読むのを躊躇しましたが、この本は死のうというものではなく、むしろ逆。

人生は色々な角度から見ることができて、頑張って生きてみようと思える作品です。

さえない普通の家庭の中学生の男の子が主人公なので、特に中学生には感情移入しやすいと思います。

そして、生きていくためのヒントになるような気がします。ぜひ、中学生に読んで欲しい作品です。

中学生に読みやすくわかりやすい文章なので、さくさく読めます。長男もすぐに読んでしまって、とても良かったと言っています。

この作品で読書感想文を書きました。

 

夢をかなえるゾウ /水野敬也

内容紹介

ダメダメな僕のもとに突然現れた、ゾウの姿をしてなぜか関西弁で話す、とてつもなくうさん臭い神様“ガネーシャ”。

聞けば、ナポレオン、孔子、ニュートン、最近ではビル・ゲイツまで、歴史上のキーパーソンは自分が導いたという…。

しかし、その教えは「靴をみがく」とか「コンビニで募金する」とか地味なものばかり。

こんなんで僕は成功できるの!?TVドラマ化、アニメ化、舞台化された、ベスト&ロングセラー。

過去の偉人の具体例から導き出される、誰にでもできる超実践的な成功習慣を小説に織り込んだ、笑って、泣けて、タメになる、まったく新しいエンターテインメント小説。

感想など

とても面白く、そして人生に役立つことが書いてある本。

長男は朝の読書の最初の一冊に持っていきました。

この作品で読書感想文を書きました。

 

ホームレス中学生 /田村裕

内容紹介

父親の解散宣言で、13歳の僕は突然家を失う。そんな僕の新しい家は公園のウンコ形遊具の中。雨で体を洗い、食べられるものはないか色々試す。そんな中で手を差し伸べてくれるたくさんの人、兄姉、友達。そして改めて考えるお母さんの事、人と関わるという事。いつしか描いた芸人という夢…。大ベストセラーとなった笑って泣ける貧乏自叙伝。

感想など

芸人さんの自叙伝なので、文章が難しくなく読書が苦手な子にも読みやす本です。内容はとてもおもしろく、意外と泣ける話です。

この作品で読書感想文を書きました。

 

手紙屋 蛍雪篇 私の受験勉強を変えた十通の手紙 /喜多川泰

内容紹介

「何のために勉強するんだろう」

「何のために大学に行くんだろう」

だれでも一度はそんなふうに思ったことがあるのではないでしょうか?
この本の主人公「和花」は、部活と友だち付き合いに明け暮れる高校2年生。
夏休みを目前にしたある日、進路のことで父親と衝突してしまいます。
大学に行きたいけれど、成績が足りない。
勉強しなきゃと思うけど、やる気になれない……。
そんな和花に兄の喜太朗が紹介してくれたのが、謎の人物「手紙屋」。
十通の手紙をやりとりすることで、夢を実現させてくれるというのですが……。
モヤモヤした今の気持ちを吹き飛ばしたい一心で手紙を書き始めた和花が、
「手紙屋」とのやりとりを通じてどのように変わっていくのか?

勉強の本当の意味とは? その面白さとは? そして、夢を実現するために本当に必要なこととは?

ベストセラー『君と会えたから……』『手紙屋』の著者が満を持して贈る、渾身のメッセージ。
「手紙屋」からの『未来を拓く10の教え』が、自分らしく生きたいあなたの明日を変えてくれるはずです。

感想など

「何のために勉強するんだろう」「何のために大学に行くんだろう」という中高生なら誰しもが思うような疑問に手紙屋さんとの手紙のやりとりで答えていってくれています。

学ぶことの意味、楽しさを教えてくれます。

高校2年生の女の子が主人公ですが、進路や受験に悩む中学生やその親にもぜひぜひ読んで欲しい本です。

とても読みやすい本なので読書が苦手というお子さんでもスラスラ読めます。

悩んだ時に何度でも読み返したくなります。

この本を読んだら勉強したくてたまらくなるかも?!というような本です。

 

おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密 /高井浩章

内容紹介

「この世には、おカネを手に入れる方法が6つあります」中学2年生になった僕は突然、奇妙なクラブに放り込まれた―。謎の大男、大富豪の美少女、平凡な「僕」の3人がお金や経済の仕組みをひも解いていく。知られざる過去、家業への嫌悪感、淡い恋心…さまざまな学びと思惑が錯綜する、「おカネの教室」がはじまる!現役経済記者が娘に贈った、実用エンタメ青春小説。

 感想など

 おカネのことを小説仕立てで自然に学ぶことができます。中学生のクラブ活動が軸になっているので、中学生にもわかる内容になっています。お金について一方的に教わるのではなく、自分も一緒になって考えることのできるようなつくりになっています。中学のうちにこういう本を読んでおけば、将来の役にたつと思います。

 

時空を超えて面白い!戦国武将の超絶カッコいい話 /房野史典 

内容紹介

仲間のために、すごい駆け引き、生きるか死ぬか?、イザというときの覚悟、泣けるほどの愛……
戦国武将の魅力を、歴史語り芸人が「超現代語訳」!
織田信長●驚くほど心優しいジェントルマンな一面
石田三成●事務力100点 コミュ力0点 豊臣のために生きた“官僚”
徳川家康●「タヌキおじい」と思いきや、ハンパない家臣愛
井伊直政●わんぱくなルーキー! 四天王に君臨した“赤鬼”
酒井忠次●「上司になってほしい武将」ナンバーワン
武田信玄●家臣の“ポテンシャルを引き出す”天才
鳥居強右衛門●「みんなのために」散った、語り継がれる男
すべてブチ込んでみました。
「戦国武将」と呼ばれる人達の、"カッコよすぎるエピソード"を。
彼らの、大逆転を生み出す知恵。巨大な敵に立ち向かう勇気。人を救う、底なしの優しさ。
――いざ、ご堪能あれ!! 

 感想など

戦国武将のエピソードを「超現代語訳」でわかりやすく、ものすごく読みやすく、面白く書いてあります。超現代語の話し言葉なので、読書が苦手な子でも読めます。

歴史に興味がない子でも歴史に興味を持つきっかけになるかもしれません。

 他にも「超現代語訳 幕末物語」など、房野史典先生の本が何冊かあります。楽しく歴史を学んじゃいましょう!↓

 

ポケモン空想科学読本 1~4 /柳田理科雄

内容紹介

ポケモン×空想科学で「科学」を楽しく学べる! 

ポケモンたちの能力や特徴は、理科の面白さに満ちている!

何でも溶かすリザードンの炎から、物質の状態変化が学べる。カメックスのロケット砲から、作用・反作用の法則がわかる。

カイオーガとグラードンの長い戦いに地球の歴史を重ねると、海と陸地の関係が明らかに…!

対象:小学校中級から。

感想など

ポケモン大好きならば絶対におもしろい本です。

小学校高学年ぐらいから読める内容で、ポケモンの種類によって短編で書かれていいるので読書をほとんどしないという子でもとっつきやすい本です。

ポケモンシリーズだけで現在第4弾まで発売しています。

長男は購入してすぐに読み始めて、学校に持っていく前に読んでしまいましたが、また学校に持っていって読みました。

長男が大好きでシリーズ全巻そろえました。

 

走れ!T校バスケット部  /松崎洋

内容紹介

中学時代、バスケ部キャプテンとして関東大会二位の実績を残した陽一は、強豪私立H校に特待生として入学。

だが部内で激しいイジメに遭い自主退学する。失意のまま都立T校に編入した陽一だが、個性的なクラスメイトと出会い、弱小バスケ部を背負って立つことに―。

連戦連敗の雑草集団が最強チームとなって活躍する痛快ベストセラー青春小説。

感想など

長男が小学生の時バスケ部だったので、興味がわくかと思い購入。

とても読みやすく面白い内容でした。スポ根ものかと思ったのですが、ちょっとファンタジーな面もあります。

1巻~10巻までありますが、1巻だけ読んでも大丈夫です。

 

ハリーポッターと賢者の石(1-1 1-2)/J.K.ローリング 

内容紹介

ハリー・ポッターは孤児。意地悪な従兄にいじめられながら11歳の誕生日を迎えようとしたとき、ホグワーツ魔法学校からの入学許可証が届き、自分が魔法使いだと知る。

キングズ・クロス駅、9と3/4番線から紅色の汽車に乗り、ハリーは未知の世界へ。

親友のロン、ハーマイオニーに助けられ、ハリーの両親を殺した邪悪な魔法使いヴォルデモートとの運命の対決までの、息を飲む展開。9歳から108歳までのファンタジー。

感想など

超有名なハリーポッターシリーズです。有名なだけあって、やっぱり原作もおもしろいです。

読み始めは細かい描写が多く、名前が覚えずらいというのがありますが、それを乗り越えるとハリーが魔法学校に入学したあたりから どんどん話に引き込まれていきます。

映画を見た方でも、原作を読むとさらにおもしろい。そして、原作を読んだ後に映画を見るとさらにおもしろいです。

本としてはこの「賢者の石」だけ読んでも大丈夫です。

賢者の石だけで文庫の場合は1-1、1-2と2冊になります。

長男はこの本を読んだのをきっかけに、映画のハリーポッターシリーズは全部見ました。

シリーズ後半はちょっと人が死ぬことが多くなってくるので、悲しいのですがどんどん引き込まれてしまうおもしろさです。

 

受験のシンデレラ /和田秀樹

内容紹介

五十嵐透は東大合格率9割を誇るミチター・ゼミナールの経営者。

「受験界のカリスマ」と呼ばれ富も名声も手にしていたが、ある日親友である大学病院の医師から、がんで余命1年半という宣告を受ける。

人生の皮肉なめぐり合せに悩む五十嵐だったが、偶然入ったコンビニで、抜群の計数感覚で店員とやりあう少女を見かける。少女の名前は真紀、経済的な事情で高校中退を余儀なくされた彼女だったが、五十嵐はきらりと光るものを感じ、残りの人生で、彼のあらゆる受験テクニックを駆使して、彼女を東京大学に合格させようとする。

現役の精神科医が書いた同名映画のノベライズ。 

感想など

受験に関する要領やテクニックなどが多く紹介されています。東大受験のための受験のテクニックを軸としていますが、全ての中高生に通じるものがあります。

ただ単に受験のテクニックを教える小説ではなく、生きる意味や勉強する意味を考えさせてくれます。

少し「ドラゴン桜」を彷彿させます。

主人公が不治の病でヒロインが東大を目指す貧乏ゆえに高校中退したけなげな少女のお話なのでなんとなく結末はよめていたのですが、最後は涙がとまりませんでした。

 

やばい日本史 /本郷和人

内容紹介

偉人の「すごい」が楽しくわかる!

歴史の知識ゼロでもわかるように、人物の人となりや偉業をまとめました。

偉人の「やばい」が面白い!

「すごい」とは正反対の「やばい」エピソードを掲載。

予想以上のやばさに笑う人が続出しています。

人物相関図がわかりやすい!

混乱しがちな人間関係は、ひと目でわかるざっくり相関図になっています。

感想など

オールカラーで絵が多いので、読書嫌いの子でも読みやすいです。

内容は歴史の知識がない人向けなので、日本史に詳しいという人は物足りないかもしれません。

歴史に興味を持ち始めたり、これから興味を持って欲しいなと思う場合はとっかかりにとても面白い本です。

日本の歴史がざっくりわかります。

他にも「やばい世界史」や「さらに!やばい日本史」があります。

 

眠れなくなるほど面白い 宇宙の話 /渡部潤一

内容紹介

地球の生い立ちから、お隣の天体・月の謎、太陽と惑星の素顔、恒星と銀河、宇宙論まで、最新の天文学、宇宙物理学、惑星科学に踏まえてやさしく解説。豊富なイラスト、約50のテーマで、夢とロマンに満ちた、いちばん新しい宇宙の姿がよくわかります。太陽系のナゾから最新の宇宙理論まで、宇宙のフシギをズバリ解明します!
地球は宇宙のどこにあるか、知っていますか? それが、困ったことによくわからないそうです。宇宙には中心も終わりもなく、地球は宇宙のどこかの片隅で、銀河系のはずれにあるそうです。私たちのいる天の川銀河には、2000億個の恒星があって、その銀河は1000億個以上もあり、最新の宇宙理論では、その宇宙も無限にあるといいます。これって、どういうこと? 考えたら、眠れなくなってきました。

感想など

宇宙に興味はあるけれど、あまりよくわからないという人向けの本です。

宇宙のふしぎが全般的によくわかります。

難しい宇宙論ではなく、興味のあるテーマをわかりやすく解説してくれています。

小学高学年から中学生向けの内容です。

 

「眠れなくなるほど面白い」はシリーズ化されています。他に「人体のふしぎ」「地学の話」「脳の話」「経済の話」など様々な分野があります↓

 

知識ゼロでも楽しく読める!物理のしくみ /川村康文

内容紹介

「ど文系」な人、知識ゼロの人でもわかる、一番わかりやすい物理の本!
どうして地球は回るのか?
飛行機はどうやって飛んでいる?空はどうして青いのか?
...など、身近なことだけどしくみがわからない現象を
オールカラー・豊富なイラスト&図解で、ていねいに解説しています。
テレビでもおなじみ、東京理科大学理学部物理学科教授・川村康文先生の監修です。

感想など

物理学を身近な現象やモノで例えて説明してくれているので、とてもわかりやすいです。

物理に苦手意識を持つ前にこのような本を読んでおくと子供が興味をもってくれます。

 

「知識ゼロでも楽しく読める」はシリーズ化されています。他に「数学のしくみ」「宇宙のしくみ」「人体のしくみ」「統計学のしくみ」などがあります↓

 

すごい四字熟語 /柳生好之他1名

内容紹介

4万部突破のベストセラー『やばいことわざ』に続く、シリーズ第二弾のこの本は、四字熟語を「予言」というちょっと変わった視点で紹介します。
四字熟語のすごさをめいっぱい紹介します!
◆四字熟語は、たった四文字の漢字の組み合わせの中に「予言」がいっぱい!
この本では、こんな子どものあるあるな行動や気持ちを、四字熟語の予言として紹介します。
◆ 一番大切にしたのは、面白いこと!
すべての四字熟語に楽しいマンガをつけました。
ゲラゲラ笑いながら読んでいるうちに、四字熟語を覚えてしまうはずです。
言葉が生まれた歴史も載せているので、大人でも楽しめます。
言葉への興味が芽生え、いつの間にか国語力がアップします。
そして、自然と会話に四字熟語が混じりはじめます。
◆遊んで学べる「四字熟語ミニかるた」付き!

感想など

どうせなら読書の時間に楽しく勉強できたらいいなと思い購入。

小学生から読める内容です。マンガ付きで頭に入りやすく、面白くて勉強にもなり、大人も楽しめる本でした。

 

同シリーズの「やばいことわざ」はこちらです↓

 

13歳から14歳からなど中学生むけの本

本のタイトルに「13歳からの・・・」や「14歳からの・・・」などがついているものは、中学生向けに書かれた本です。中学生向けにわかりやすく書いてあり、今から知っておくと将来役に立つ知識になるものばかり。もちろん大人が読んでもわかりやすく知識を増やすことができます。

私は学校ではあまり学べないお金のことについて学んで欲しいと思っているので、お金にまつわる本が多めです。

 

13歳から分かる!7つの習慣 自分を変えるレッスン

世界4000万部、国内240万部のベストセラーのビジネス書 『7つの習慣』の超入門書です。原著の内容を中学生にもわかるようにやさしく解説しています。

 

14歳からのお金の話/池上彰

 

13歳からの金融入門

アメリカの中高生が学んでいる、お金の稼ぎ方・増やし方・使い方を、やさしく紹介しています。日本人が読んでも大丈夫です。

 

13歳からの億万長者入門 1万円を1億円にする「お金の教科書」/ ジェームス・マッケナ

 

13歳のきみと、戦国時代の「戦」の話をしよう。/房野史典

 

さいごに

普段は本をあまり読まない長男ですが、これらの本はスラスラと読めたようです。内容的には中学生にあっていて、読書が苦手な子でも読みやすいものばかりです。

朝の読書時間だけで意外とすぐに読み終わってしまうので、たくさんの本を購入しておくことをおすすめします。

 

★勉強に役立つ!学習まんがのおすすめはこちらで紹介しています。↓